行事

行事 · 2021/07/08
七月七日(水) 18時より七夕祭が執り行われました。 「棚機(たなばた)」とは古い日本の禊ぎ(みそぎ)行事で、乙女が着物を織って棚にそなえ、神さまを迎えて秋の豊作を祈ったり人々のけがれを祓うということから生まれたようです。...

行事 · 2021/07/06
去る6月30日(水)15時から今年度の夏越の大祓を執り行いました。 夏越の大祓は日本では古来よりご先祖様をまつる夏のお盆を迎えて、それぞれの身の穢れ(けがれ)を祓い清める行事です。 年の前半を無事に過ごせたことに感謝するとともに、半年間の罪や穢れをお祓いし、残り半年も清らかな気持ちで過ごせるよう願う神事です。

行事 · 2021/06/12
◇日本人と禊祓(みそぎはらい) 血の穢(けが)れ、死の穢(けが)れなど、穢(けが)れにはいくつかの種類がありますが、こうした穢(けが)れがあると、魂も穢(けが)れてしまうというのが日本人の考え方です。 ◇原因不明の不調や不幸...

行事 · 2021/03/26
●3月21日(日)コロナ災のなか、親しい信徒さんたちにお集まり頂き「春の彼岸祭」が行われました。 全国から沢山の供養の申し込みがあり、心のこもったお供物や水子ちゃんへのお手紙などを送っていただきました。...

行事 · 2020/08/17
お盆慰霊祭 今日、13日はお盆の入りの日です。大國之宮では全国からお寄せ頂いたたくさんの子供の洋服やオモチャ、お菓子、ご馳走をお供えし供養祭を執り行いました。コロナの問題もあり参加者は例年より少なめですが、心を込め御仏様を御慰霊申し上げました。...

行事 · 2020/08/12
明日はお盆慰霊祭の日です。沢山の信徒さんたちにお手伝いを頂き、全国からお送りいただいた沢山のお申し込み書から一つ一つ丁寧に御仏様のお名前を帰神串(きしんぐし)に書き写し、また、お一人お一人の榊とお花をそろえ準備が整いました。

行事 · 2020/05/01
大國之宮では毎年出羽三山登拝に向けて、月山の大神様と神変の大神様にご降臨していただき、毎年、毎年、事付けをお伺いしておりました。その年々に形を変えて、お言葉をいただくのですが、「大変な世の中になって来るぞ!食べることも我が身の生活もままならなくなって来るぞ!我が身を守るためにこれからの蓄えをせねばならないぞ!」と申されておりました。実際、今年は、神様が申された様な、世の中になりつつあります。 その中である日、神様が大國之宮にお告げを下さりました。大國之宮の崇敬者たちに お上げするようにと、神様から告げられた「御守り」を、1つ1つ、手作りで作らせていただきました。江戸の時代に、疫病がはやりその時にも大物主(オオモノヌシ)の大神、大國主の大神、少彦神(スクナヒコ)の神が疫病を鎮められたという記録が残っております。まさしく私達が願う神様でもあります。 大國之宮では病魔退散のために、皆様からのご祈願を受け、お一人様ずつお名前を祈願串に書きまして、大神様の御前に毎日ご祈祷をさせていただいております。一日も早くこの現状が終息できる事を心から願うばかりです。この大変な現状からお救いいただけますよう、毎日祈り続けております。どうぞ、皆様もお気を付けながらお過ごし下さい。!

行事 · 2020/03/23
令和2年3月20日(春分の日)に、春の御霊慰霊祭並びに水子供養を執り行いました。 当日は多くの参列者もお出でになり、ご先祖様をはじめゆかりの御霊様をご慰霊申し上げ、また、幼き命を絶たれ哀れな水子の御霊様にも真心を添えてご供養いたしました。当日は御霊様をお招きし無き御霊様たちとお話をしていただきました。

行事 · 2020/03/23
今日は県外から70代の女性の方がお見えになりました。この方は以前、音信不通になった娘さんのことでご相談にお見えになった方です。 娘さんについてはしっかりした方でしたので、心配しなくともきちんと生活をしていることを申し上げました。...

行事 · 2020/03/17
今日は定期的に開催されている、勉強会の様子です。 いつもですともっと多くの方々が参加されるのですが、今般の新型コロナウィルスの影響で、出席者は4名だけでした。 神道の考え方や由来などの勉強を行いました。 これからも定期的に開催して参ります。ホームページでも日程をご案内致しますので、ご興味のある方は是非ご参加下さい。...